2024年10月22日より、株式会社版三のオンラインショップ『版三 浮世絵工房』で、漫画家・水木しげるが描いた「妖怪道五十三次」の浮世絵木版画が販売されます。この浮世絵シリーズは、妖怪の世界を繊細な伝統工芸技術で描き出し、東海道五十三次を舞台にした妖怪たちの物語を楽しむことができる作品です。
妖怪道五十三次とは?
「妖怪道五十三次」は、江戸時代の浮世絵師・歌川広重の「東海道五十三次」を妖怪たちが旅する様子を描いたシリーズで、水木しげるの独特な妖怪の世界観が反映されています。水木しげるは、古来から語り継がれる妖怪たちを細かく描写し、その魅力を現代に伝えるため、何千もの妖怪画を手がけてきました。
この作品シリーズでも、鬼太郎や様々な妖怪が登場し、浮世絵の技術と漫画の技法が融合し、妖怪たちが生き生きと描かれています。
作品ラインナップ
「妖怪道五十三次」から選ばれた浮世絵木版画は、歌川広重の「東海道五十三次」の各所をモチーフに、妖怪たちが旅する8作品が販売されています。それぞれの作品は、熟練の彫師と摺師が伝統的な技法で制作した限定生産品です。
1. 木版画 妖怪道五十三次 日本橋
- 特徴: 鬼太郎たちが百怪の道へ旅立つ様子が描かれています。
- 購入リンク: 日本橋の作品を見る
2. 木版画 妖怪道五十三次 戸塚
- 特徴: 怪しげな茶屋で鬼太郎一行が宿を取るシーンです。
- 購入リンク: 戸塚の作品を見る
3. 木版画 妖怪道五十三次 平塚
- 特徴: 化け物たちに追われる飛脚の逃走劇が描かれています。
- 購入リンク: 平塚の作品を見る
4. 木版画 妖怪道五十三次 小田原
- 特徴: 妖怪城が出現し、小田原の街に不穏な空気が漂う様子です。
- 購入リンク: 小田原の作品を見る
5. 木版画 妖怪道五十三次 鞠子
- 特徴: 妖怪に乗っ取られた茶屋で食事をする鬼太郎たちが描かれています。
- 購入リンク: 鞠子の作品を見る
6. 木版画 妖怪道五十三次 御油
- 特徴: 妖怪が潜む宿での鬼太郎たちの緊張感あふれる様子です。
- 購入リンク: 御油の作品を見る
7. 木版画 妖怪道五十三次 庄野
- 特徴: 嵐を呼ぶ妖怪たちによる水攻めのシーンが描かれています。
- 購入リンク: 庄野の作品を見る
8. 木版画 妖怪道五十三次 京師
- 特徴: 鬼太郎たちが妖怪に立ち向かった最終決戦の場面です。
- 購入リンク: 京師の作品を見る
伝統工芸技術について
浮世絵木版画の制作には、絵師・彫師・摺師の三者が協力し合う「三位一体」の技術が欠かせません。以下では、それぞれの工程を詳しく説明します。
彫りの工程
彫師は、作品の色数に合わせて版木を彫ります。1ミリの誤差も許されない高精度が求められ、木の質や硬さによって作業の難易度も変わります。そのため、浮世絵はすべて限定生産です。
摺りの工程
摺師は、和紙に色を摺り重ねる作業を行います。数十回も色を重ねて、正確な位置合わせが求められるため、職人の感覚と技術が重要です。色合いを理想に近づけるために何度も調整が行われます。
商品概要
- 商品名: 木版画 妖怪道五十三次
- 販売価格: 180,000円(税別・送料別)
- 販売数: 50部
- 発売元: 株式会社やのまん
- 販売元: 株式会社版三
- サイズ: (絵)縦27.8cm × 横38.8cm、(額)縦43.8cm × 横54.8cm
- 素材: (絵)越前奉書、(額)木製、アクリル表面
まとめ
浮世絵木版画「妖怪道五十三次」は、伝統工芸技術と水木しげるの妖怪の世界が融合した逸品です。限定生産のため、興味のある方は早めの購入をおすすめします。最新情報や詳細については、公式サイトや公式X(旧Twitter)をご確認ください。
『ゲゲゲの鬼太郎』の関連記事
-
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』×RED° TOKYO TOWER「時をつなぐ電波塔」開催決定!
日程:2024年12月18日~2025年01月26日 -
浮世絵木版画「妖怪道五十三次」販売開始!水木しげるが描く妖怪と伝統工芸が融合
日程:2024年10月22日~ -
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」が心斎橋PARCOで開催!映画を追体験する!
日程:2024年11月22日~12月08日 -
ゲゲゲ浮世絵「暁の友」追加販売決定!再販後も続く人気に応え、9月20日より販売開始
日程:2024年09月20日~ -
『映画 ゲゲゲの鬼太郎×西武園ゆうえんち』コラボ!「ゲゲゲのゆうえんち」が10月15日より開催
日程:2024年10月15日~12月15日 -
ゲゲゲの鬼太郎「暁の友」が9月13日より再販決定!浮世絵で描かれる新たな世界観を手に入れよう
日程:2024年09月13日~